自然の達人から聞く、小坂の魅力。
山荘の管理人として20年、地元の自然から授かった恵みでお客様をおもてなしします。
もし災害になっても、私といれば絶対生きていけるから(笑)。

畑中 順子  鈴蘭高原にある東海ラジオの山荘の管理人をしていて、そちらのお客様に、川から鮎やらアマゴを獲ってきたり、山菜を採ってきたり、あとは自分で借りてる畑で野菜を作って、お出ししてきたの。

 鮎の友釣りは、うちの旦那と一緒に、朝6時に川へ行って、夕方5時か6時まで12時間しとることもあるけど。それでも足りんくらいやわ。
 野菜はね、きゅうりとかトマトとかじゃなくて、例えばハヤトウリとかトウガンとか、「アイスプラント」っていうしょっぱい菜っ葉とかね、とにかく人が作らないようなものを作りたくて。山荘で出す以外にも、「分けてほしい」って直接電話をかけてくる人もおられるし、道の駅「はなもも」で販売したり、高山の市場まで持ってくこともある。
 みんなよく、「順ちゃん、いつもいい野菜ができるねぇ」って言うから、「あんたら、朝(野菜に)おはようって言う?」って。「今日は暑いでがんばれよ、水あげようか~」って。そういう気持ちでおらんと、野菜もうまいこといかんよって、私、いつも言うの。人間と同じよ。声かけてもらえれば、がんばれるじゃん。

 その他に、春やったら山菜採り、秋はきのこ採りに栗ひろい。あとね、山ブドウでジュースをつくったり、大っきな岩茸も採れるよ。冬は冬で、紙粘土で人形づくりしたり、お母さんと頭の体操パズルしたりしてる。
 とにかく暇しているのがもったいない。もう時間が惜しくって惜しくって。

 それに加えて、今は頼まれて蜂の駆除やマムシ退治もしとるから。ちゃんと宇宙服みたいなの着て。ほとんど業者や(笑)。
ハニーハンター  蜂の駆除をして捕ったスズメバチの幼虫、甘辛く煮てお客さんに出すと、これも大喜び。成虫は酒に漬けたりもするけど、巣の中に入ってるサナギ、あれは唐揚げにするとめちゃ美味しいわ。
 獲ったマムシも焼いて食べるの(笑)。だってさ、マムシや食用カエル、私が子どもの頃は、まだおやつに食べてたんやよ。

 だからうちはたくましいよ。もし災害になったときでもね、私は塩と味噌だけ持って逃げるわ。
 でも塩もね、ほら、山にシオノミってあるじゃない? 小っちゃ~い実がちょうどブドウみたいにたわわになってて、黒っぽいやつ。それが11月頃になると真っ白になってる。それを使えばいい塩味が出せるから、塩も調達できちゃうかな、と。
 いろんなもん持って逃げてもダメよ。私といれば絶対生きていけるから(笑)。

 だけど山荘に来るお客さんはね、ある意味ラッキーだと思うよ。朝が600円、夕食が1,400円の食事代で鮎の刺身や塩焼き、地元で採れた山菜や季節のもん、蜂の子とか珍しいもん。しかも天然だよ。野菜も全部無農薬やし。

 山荘の管理人になって20年くらいになるけど、今は本当に楽しいよ。鮎掛け(釣り)も、百姓も、山菜採りも、まったく苦に思わない。自分が楽しんでやってるから。
 次は何しようか、次は何しようかって、いっつもそればっか頭の中で考えとるもんねぇ(笑)。

もっと詳しく読む
  • 2010年小坂の味コンテスト レシピ着
  • ようこそ小坂へ
  • 達人と小坂を楽しむ 体験プログラムイベントカレンダー
  • 小坂の滝めぐり
  • NPO法人 飛騨小坂200滝
  • 飲める温泉 ひめしゃがの湯
  • ウッディランド 飛騨小坂ふれあいの森
  • 飛騨頂上御嶽山 五の池小屋
上にもどる